2023-01-01から1年間の記事一覧
不思議な出来事に、びっくりしています。 これも何かの効果なのか分かりませんけど、目に見えない力が働いているように感じます。 一番不思議なのは、スケジュール。 予定が・・・・ 続きはこちら
なんとなくアウトプットのことが分かったというか、こういう効果もあるのだと思いました。 心の思うままに書くことをしたら、心のモヤモヤ感が晴れたような感じだった。 自分の中から吐き出すことで、平常心を取り戻すことができたのです。 そして・・・・ …
いつから見るようになったのかはっきりは覚えていないけど、NHK番組(Eテレ)の「高校講座 地学基礎」は、私の好奇心にマッチしてしまったのです。 それからは、週2回欠かさずに見るようにしています。 ただ、あまり好きではないテーマの時もあるけれど、…
テレビ番組に、どうしても引っ張られてしまいます。 あまり興味がない番組でも、付いているとついつい見てしまいます。 読書の時はさすがにテレビを消してはいるけれど、それでも、少し時間が空くとテレビを付けてしまう。 無言が・・・・ 続きはこちら
“入るを量りて出づるを制する” 頭では分かっていても、実際にはなかなか難しいと感じていた私。 予算を決めて買い物に行っても、お金に余裕があると何となしに使ってしまいます。 一応・・・・ 続きはこちら
予定日はまだ数日先なのに、今からあれこれと自分の考えを巡らせています。 どんな形になるのか何もわからないのに、先走り過ぎて不安になっている私。 先のことは先のこととして、今はともかく目の前のことに集中して行動あるのみなのです。 日々・・・・ …
少し調子が良くなるとついいろいろなことをやり過ぎてしまいます。 その為に他の時間まで使ってしまったことに、少し反省しています。 それでも、自分の思う通りに作業することができて、この先もブログの更新を続けていけそうです。 今日・・・・ 続きはこ…
ただ本を読むだけなのに、幾つかの方法があるのかと驚く人もいるかもしれません。 「娯楽としての読書」なのか、「知的好奇心の読書」なのか、それとも「インプットの為」なのかなどによって、読み方が違ってくると思います。 私の読み方は、どうも関連書籍…
新しいドメイン名を登録したい気持ちが大きくなってきています。 まずは、トップレベルドメインを何にするのかということですけど、私は複数年の合計金額で考えます。 1年目の金額はほとんど参考にしません。 2年目・・・・ 続きはこちら
天気が気になって買い物に行くのをためらっていたら、今日になってしまいました。 いつもの食料品の買い出しなのに、今日という日が来るのがこんなのにも待ち遠しく感じるなんて・・・・ 今日を逃すとちょっと冷蔵庫の中も空っぽに近くなってしまうので、も…
パソコンとインターネットを使っていろいろなことを経験してきました。 その経験を記事にしていけることは多いと思うけれど、どこまで書けるかはちょっと疑問です。 それでも、書けるところまで書いてみます。 また・・・・ 続きはこちら
なんのテンプレートを基本にしてホームページを制作していくかを、やっと決めることができました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができています。 今回制作したテンプレートを有効に活用して、複数のホームページを立ち上…
明日という日を仕合せに楽しく迎えるためには、今日一日何が出来たのかということが大事なのです。 今日一日精一杯努力したならば、明日は今日よりももっと素晴らしい日になると、私はいつも信じています。 私にとって大事なのは、今日一日という日。 今・・…
今日1冊の本を完読することができましたけど、3日もかけてしまいました。 少しページ数がある本でしたので、読むのに時間がかかるのは仕方がないことですけど、それでも3日はかけ過ぎです。 1日1冊を目標にしているので、それが達成できなかったことが…
やはり何かしらの結果が出るまで、一つのことにトコトン集中するべきなのです。 今こそ何をすべきがをしっかりと決めて、歩んでいくことが必要なのです。 中途半端なことばかりしていても何も残らないのです。 一度・・・・ 続きはこちら
お金を使うことに、あまりにも臆病になり過ぎていました。 その為に、買う商品も限定してしまうことになって、やはりこのままでは良くないと思うのです。 それで、いろいろと商品を吟味しながら、少しでも安いものを見つけて購入していくことに方針転換しま…
今日、ちょっと気になってパソコンラックの下を片づけていたら、ほこりまみれのダーツが4組でてきました。 何故?と思い返してみると、初めて行くお店でつい買っていました。 行くお店ごとに買っていれば、増えるのは当然ですよね。 昔は・・・・ 続きはこ…
幾らこちらの事情を説明しても、引く耳持たぬ人には無理だということです。 自分の事情だけを優先して、マジョリティの枠にはめようとする行為は、一種の嫌がらせとしか思えません。 人にはそれぞれ得手不得手があるもの。 その人に・・・・ 続きはこちら
「新横浜プリンスホテル」の最上階42F地上150mのバーラウンジ「トップ オブ ヨコハマ」は、私のお気に入りの場所なのです。 ここからの景色は、本当に何時間眺めていても飽きることがありません。 特に、みなとみらい地区方面の景色は何とも言えません。 意…
やはり、食事メニューでダイエットと言うのは、私にはどうにも合わない気がしました。 食事くらい好きなものを食べたいと思うのです。 それに、動機があまりにも単純過ぎて、自分で本当になんとかしたいと思っていることではないように感じています。 やはり…
プログラミングを学習するには、パソコンは必要なものです。 ただ、パソコンを買ってすぐに始められるのはちょっと考えものです。 特に、独学でと思い書籍から始めることは、できれば止めたほうが良いと思います。 というのも・・・・ 続きはこちら
やはりちゃんと事前に決めておかなかったから、上手くいかなかったのです。 心が決まっていない状態で買い物をしても、思うようにいかないのは当然なのです。 これからは・・・・ 続きはこちら
一度ついてしまった癖は、なかなか止められないもの。 自分なりにいろいろと工夫してみたけれど、どうにもならない感じです。 ただ、このまま止められないとしても、何か問題になるかと言えばそうでもないのです。 危機感・・・・ 続きはこちら
何か理由もなく止めてしまったことを、もう一度挑戦してみようと決意しました。 ただ単に、面倒になったり飽きたりして、止めてしまったことと言うのは、良くないことなのです。 やれるところまでトコトンやってみてから、どうするのか考えるべきなのです。 …
苦手を克服するのは、なんといっても習慣にすることなのです。 苦手なことなので難しいとは思うけれど、それでもやはり慣れは大事なことなのです。 以前は、私にとって大の苦手は、 “書く” ことでした。 それが・・・・ 続きはこちら
自分の思うまま、気の向くままに書くことで生計を立てていければと、つい楽なことを考えてしまいます。 書くことが好きでも1日中したいというわけでもなく、今は、午前中が限界なところもあります。 そして、何かテーマを与えられて書くことも、今の私には…
旧バージョンのテンプレートを利用して、最新バージョンに改造してみようと試みたけれど上手くいきませんでした。 やはり一からちゃんと作れるように、しっかりと学ぶことが肝心なのです。 安易な方法は、安易な結果しかもたらさないのです。 いい勉強に・・…
神奈川スケートリンク(現:横浜銀行アイスアリーナ)は、私が初めてスケートを覚えたところです。 子供の頃に父の勤めていた会社が、日曜日などに貸し切りにして社員家族に開放していました。 その時に、父からスケートを教えてもらいました。 中高生の頃は…
人って不思議で面白い、楽しいと感じてしまいます。 こうも自分の心や振舞いを映し出してくれるものかと感心してしまいます。 まさに、 “人は鏡” です。 他の人が・・・・ 続きはこちら
1ヶ月の収入のうち、生活費に使える金額を先に考えるべきなのに、貯金額が先になってしまっては、生活がが苦しくなるのは当たり前です。 今頃気が付くなんてと思うところはあるけれど、それでも新しい年になったのだから、一つのチャンスと言えると思います…