2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
また一ヶ月が過ぎてしまいました。 この間にどれくらい進んだのだろうか。 自分なりに疑問を感じてしまうけれど、それでも間違いなく前進していると確信しています。 パソコン・・・・ 続きはこちら
「明日という日のために」を考えてみる。 人それぞれ、いろんな答えを持っていることでしょう。 一つの考えとしては、明日というのは、未来、将来というふうに捉えてみれば、見えてくるものもあるのではないでしょうか。 私の・・・・ 続きはこちら
本を読んでいて、以前の私に会っているかのように感じられました。 こういうことって初めてでしたので、ちょっと不思議な感じがしてビックリしてしまいました。 それだけ、同じような視点を持っている人がいるということで、少なくとも間違った考えではなか…
ちょうど、自分の中高生時代と重なるテレビドラマが再放送されていました。 それは・・・・ 「ゆうひが丘の総理大臣」 その当時は・・・・ 続きはこちら
今まで運用していたブログのひとつが終了するので、それに伴いデータを整理することにしました。 なんだかんだで一日時間を使ってしまいました。 少し・・・・ 続きはこちら
昨日、ふっとよく見ていた海外ドラマを、突然思い出したのはよかったのだけれど、何のドラマだったのか題名が思い出せずに一晩経ってしまった。 今日になってもなんとなく気になってしまって、なんとかして思い出したくなってしまった。 一度気になるとトコ…
私が書くことが好きになったのは、毎日一言でも一行でも良いのでノートに書くことを続けてきたからです。 誰に見せるわけでもないので、遠慮なくその時の自分の気持ちを素直に書いてきました。 “今日は何も書くことがない” と書くだけのときもありました。 …
読書が嫌いになったわけではありません。 一日の内で読書に使える時間が、1~2時間になってしまっているのです。 何故こんなにも読書の時間が激減してしまったのかと言えば、一番はパソコンの使用時間なのです。 少し・・・・ 続きはこちら
本は私にとって、生き方を教えてくれるというかパートナーというか、少なくとも自分の考えや行動が間違っていないことを教わることが多いです。 著者と私には、何か繋がりがあるわけではないのに、自分と似たような思いや考えなどが書かれていたりすると、ホ…
相変わらず考え過ぎてしまう私。 もっと気楽に行動できればいいのだけれど、それがなかなかできないもどかしさ。 今もやりたいことがあるのに、勇気が出ずにグズグズしてしまっている。 ともかく・・・・ 続きはこちら
今、何冊か読んでいる状態で、それを読み終えてから新しいのを読みたいと思っています。 やはり新しい本が手元にあると、ついついそちらの方に心を動かされて今いますけど、ここはちょっと我慢が必要なのかもしれません。 どんなことがあっても、やはり中途…
私は、つくづくパソコンで何か作業するのが好きなんだと思う。 パソコンで作業していると、本当に時間を忘れて作業している私。 気がつけば朝を迎えていたことも、もう数え切れないほど経験しています。 元々は・・・・ 続きはこちら
汎用的に使える自分用のメールアドレスを作りたくてドメイン名を考えているけれど、時間だけが無情にも経過していきます。 ボキャブラリーの無さもあるのかもしれません。 何かいいドメイン名を見つけるためにも、何かヒントが得られるように少し読書の時間…
以前の私は、難なくアウトプットが先に来ていました。 それがいつの間にか、インプットがメインになってしまいました。 原因は幾つかあるとは思うけれど、それを考えたところでどうにもなりません。 それよりも・・・・ 続きはこちら
午前中の10分間に、ノートに向かって自分の中から湧き上がるものをそのまま書くようにしたら、自然と難なくできてしまいました。 大切なのは、時間をしっかり決めて書くようにすることなのだと気付きました。 それに、読者を意識しない文章だから書くことが…
マンガ本、いつから読まなくなってしまったのだろうか。 若い頃というのもちょっと照れ臭い感じですけど、それなりに読んでいました。 テニスに夢中だった学生時代は、「テニスボーイ」を全巻(1~14巻)持っていました。 その後・・・・ 続きはこちら
ブログを始めた頃には、こんなに長続きするとは全然思っていませんでした。 もっと早くにネタ切れになって、その後は更新しないまま月日だけが過ぎていくものと覚悟していました。 なんだかんだ言ってもやはり私は「パソコン+Webサービス」の作業が好きなの…
なんだかんだ言っても、私はやはり読書が好きなのです。 本を読むことの大切さは嫌というほど分かっているはずなのに、テレビの情報が気になって疎かにしていました。 読書をちゃんとするようになった途端に、生活リズムの不調もどこへやら的な感じです。 そ…
本を購入する時、書評を気にしながら選んでいる人多いと思います。 後悔したくない気持ちがあると、つい気になってしまいますよね。 私も、気にする時は気にしてしまいます。 でも・・・・ 続きはこちら
なんとなく頭の中が空っぽな状態で、何も考えが浮かばないのです。 やることは、いつもと変わらずに進んだのに・・・・ そろそろ新しい刺激が必要なのかもしれません。 こういう・・・・ 続きはこちら
ブログに関する本を何冊か読んでいると、ひとつ気になることがあります。 それは、必ずと言っていいほど、誰かに頼るというか、意見を求めたり他の人とのつながりを言われるのです。 確かに、自己中心的になってしまったりすることから回避するには、他の人…
何日分かの食料品を、まとめて買うのが常になっている私。 その為に、一つの店舗で済ませたくなってしまう弊害が、この頃露出し始めてきました。 一つの例で言えば、自分が気に入っている味噌汁が、Aスーパーでは売っているけれど、Bスーパーでは売ってい…
自分の足りないところを考えると、やはり本から学ぶのが一番なのです。 新しい本よりも、手元にある中で気になった本を読むほうがいいように思います。 読書していてもただ時間潰し的に読んでいたことが多かったことを、反省も含めて今一度しっかりと自分の…
自分の年齢を考えると、インプットよりアウトプットのほうに重点を置くようにすべきなんだと思います。 今までインプットしてきたことを高める為には、アウトプットが必須なのです。 アウトプットをしながら足りないところを補足するように、インプットして…
久しぶりにテレビで映画を見ました。 「ジュラシック・ワールド」、良かったです。 それも、最初から最後までしっかり見てしまいました。 映画は・・・・ 続きはこちら
私が一番多く観ているのは、間違いなく「クイズ」番組です。 今夜も見る予定にしています。 なにせ一番好きな「クイズ」番組ですので、見逃すわけにはいきません(笑) 「クイズ」・・・・ 続きはこちら
WordPressを利用して、またブログサイトを立ち上げることにしました。 以前からどうにも気になっているテーマがあり使ってみたくなったのです。 どこまでやれるか少し心配なところもありますけど、これも学びのひとつと捉えて挑戦してみます。 ブログ・・・・…
テレビで、副業の特集をしていました。 自分のできること、自分の可能性に挑戦するのも良いのではと思います。 そういう意味では、副業を始めてみるのも良い経験になると私は思います。 ただし・・・・ 続きはこちら
私は、他者のビジネスにほとんど興味がありません。 それよりも、自分で経験してきたことからビジネスにするほうが、私には合っているのです。 他者を信頼していないということではなく、私は、私なりの方法でやっていくのが何より好きなのです。 ただ・・・…
今の私は、ただ本を読んでいると言うだけになってしまっています。 それでは全然ダメで、知識にもなっていないし知恵にもなっていない。 それを解消する為には「アウトプット力」が必要なのだけれど、その「アウトプット」をどうしたら良いのかが、今ひとつ…