雑記的Webメモ帳

毎日の暮らしの中での自分の考えや思い、気になったことや体験談などをほのぼの綴っているブログです。

ITの話

データベースの基本は今も変わらない

何か一つできることで、Web系にも活用できたことは私にとっては大きなものに感じました。 一番それを感じたのは、データベースでした。 データベースで押さえておくべきところは、正規化とSQL(Structured Query Language:構造化問い合わせ言語)だと考えて…

これからはパソコンは一人に1台が必須の時代に

今回の新型コロナ禍において、パソコン保有が見直されたところは大きくあると思います。 この先のことを考えれば、今のうちにしっかりとインターネット環境とパソコン所有を整えて置いたほうが良いように思います。 またいつ、テレワーク(リモートワーク)…

新しいことに挑戦するのも必要なこと

Webに関する本をいろいろ読んでいると、著者の方が紹介されているレンタルサーバーを利用したことがないことが気になってしまいます。 そこで、今まで利用したことがないレンタルサーバーを、思い切って使ってみることにしました。 今まで自分が経験したこと…

自分の情報を守るためにも独自ドメインは有効なのです

メールアドレスって意外と疎かに考えている人が多いように思います。 メールアドレスは、自分に対しての玄関と同じと考えることができます。 Webサービスなどを利用するときは、多くの場合メールアドレスの登録を促されますよね。 つまりは・・・・ 続きはこ…

独自ドメインで目的に合わせた使い分けをしましょう

独自ドメインを登録して目的に合わせた使い分けをすることで、いろいろなメリットが多いように思います。 独自ドメインを使い始めてから10年以上経ちますけど、詐欺などの危険なメールに合うこともほとんどありません。 他者とのコミュニケーション用のドメ…

X(旧Twitter)を見ていて嬉しくなりました

IT系もいろいろな人が増えてきました。 特に、女性の方がいろいろな形で関わってもらえているのは、同性として何とも言えない嬉しさがあります。 プログラミングの話ひとつとっても通じる同性がいるのって、なんとも言えない楽しさを感じます。 そして・・・…

少しずつお引越しを始めました

お引越しと言ってもブログのお話です。 新しいブログもまだ立ち上げたばかりで未完成なところはあるけれど、それでも記事は早めに移動しておくほうがいいと判断しました。 テーマも迷っているところはあるけれど、今まで使ったことがあるテーマを使うことに…

末長いブログ運営を目指します

新しいレンタルサーバーにブログを引っ越しました。 また一から始めることになりますけど、これもいい経験になります。 私にとっては、ブログ自体が大切なものの一つになってきています。 末長く・・・・ 続きはこちら

得意なプログラミング言語を持とう

● 初めに勉強したプログラミング言語 一番最初に勉強した言語は、アセンブラ言語でした。 まだ機械のメモリ単位もKB(キロバイト)の時代でした。 それ故に・・・・ 続きはこちら

気になるレンタルサーバーを使ってみることにしました

新しくレンタルサーバーを契約することにしました。 今までのところが嫌になったわけではなく、本の著者が紹介していたのでちょっと気になって利用してみたくなりました。 レンタルサーバーも、一度気に入ると同じところを長く使い続けることが多い私。 長く…

データの整理をしました

今まで運用していたブログのひとつが終了するので、それに伴いデータを整理することにしました。 なんだかんだで1日時間を使ってしまいました。 少しでも・・・・ 続きはこちら

なかなか思う名前が見つからない

汎用的に使える自分用のメールアドレスを作りたくてドメイン名を考えているけれど、時間だけが無情にも経過していきます。 ボキャブラリーの無さもあるのかもしれません。 何かいいドメイン名を見つけるためにも、何かヒントが得られるように少し読書の時間…

ブログの更新を続けていけるように頑張ります

ブログを始めた頃には、こんなに長続きするとは全然思っていませんでした。 もっと早くにネタ切れになって、その後は更新しないまま月日だけが過ぎていくものと覚悟していました。 なんだかんだ言ってもやはり私は “パソコン+インターネット” の作業が好き…

メールアドレスを使い分けしていて助かりました

う~ん、なんて言ったらよいのか考えてしまいました。 というのも、一度もネットショッピングで使ったことがないメールアドレスに、ネットショップからメールが・・・・ どう考えても詐欺メールというかそういう分類のメールであるのは確かなみたいなので、…

もう一つブログを立ち上げることにしました

WordPressを利用して、またブログサイトを立ち上げることにしました。 以前からどうにも気になっているテーマがあり使ってみたくなったのです。 どこまでやれるか少し心配なところもありますけど、これも学びのひとつと捉えて挑戦してみます。 ブログとなる…

ホームページ作りが楽しいと感じています

なんのテンプレートを基本にしてホームページを制作していくかを、やっと決めることができました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができています。 今回制作したテンプレートを有効に活用して、複数のホームページを立ち上…

昔のことを少しずつ書いていきます

パソコンとインターネットを使っていろいろなことを経験してきました。 その経験を記事にしていけることは多いと思うけれど、どこまで書けるかはちょっと疑問です。 それでも、書けるところまで書いてみます。 また・・・・ 続きはこちら

レンタルサーバーの乗り換えを考え中です

今年になって新しいところに変えたばかりなんですけど、レンタルサーバーの乗り換えを考え中です。 本で紹介されていたりするとなんとも言えない安心感のようなものを感じて、つい勧められるままに乗り換えたくなってしまうのです。 ましてや前々から気にな…

レンタルサーバーでブログ運営

この頃つくづく思うのは、もっと早くからブログの移転を考えておくべきだったと。 無料は無料でメリットもあるけれど、一番のデメリットは、記事などのバックアップということなのかもしれません。 そういうところも無料で長く使ってもらう為の一つの作戦な…

ホームページのテンプレート作りが難航しています

自分の思うホームページのテンプレート作りが思うように進みません。 正直言って少しWordPressの便利さに慣れてしまって、自分で作ることが面倒に感じてしまっているのかもしれません。 ならば尚更面倒なことにあえてトライする必要があると思うのです。 例…

独自ドメイン名でリスク分散しています

独自ドメイン名を取得して、使い分けをすることでリスクを分散しています。 危険なメールに合うことはほとんどありません。 私がしている一番のリスク管理は、他の人に教えるドメイン名と教えないドメイン名を決めていることです。 他の・・・・ 続きはこちら

独自ドメイン名のメールアドレスの使い分け

独自ドメイン名のメールアドレスを使うことによって、いろいろとメリットがあります。 その一つは使い分けです。 ある独自ドメイン名は友人・知人専用にしたり、別の独自ドメイン名は、自サイトや銀行、ショッピングサイトなどの連絡用のメールアドレスにし…

Webデザインをもう一度勉強してみます

以前は全然問題なくできていたことが、今はすっかりできなくなってしまっています。 それだけ基礎力が落ちているということなのかもしれません。 最新の・・・・ 続きはこちら

意外と時間がかかってしまいました

メールアドレスを整理するのに、こんなに何日もかかるとは思いもしませんでした。 それだけ使い分けがしっかりできていなかった証と言えます。 今回、かなり力を入れて整理しましたので、しばらくは不便なく使用していけると思います。 メールアドレスの・・…

グーグル系の使用を推進されても・・・・

何故かアフィリエイト系の書籍では、グーグル系のものを紹介されるのが多いのだけれど、私はあまり好きではありません。 今、検索エンジンで一番利用されているのは確かにグーグル系かもしれなけど、それが全てではないはず。 あるものを使用するのが悪いと…

やっと少し楽しくなってきました

ドメイン名を登録して使用する設定がほぼ完了しました。 以前の感覚が戻ってきたのか、何とも言えない楽しさを感じることができました。 まだ全ての設定が完了したわけではないので、実際の運用はもう少し先になりそうです。 それでも・・・・ 続きはこちら

見た目だけでは通用しないこれからのWebデザイン

Webデザインの勉強をしていて感じたことは、今までのように視覚的な表現だけでは通用しなくなってきています。 これからのWebサイト制作は、見た目が大事ではなくなったということではなく、総合的なプログラミング力が求められてくると感じています。 デザ…

無難なドメイン名に落ち着きました

トップレベルドメイン(TLD)を何にするのかいろいろ迷ったけれど、最終的には「.com」に落ち着きました。 今回は、複数のドメイン名を一括購入した為合計金額はそれなりになってしまって、複数年にすると予算オーバーなので1年にしました。 今のところは更…

Webデザインの勉強の必要性

今の私に足りないのは、デザイン力なんだと改めて感じています。 ちょっとHTML+CSSは、お腹いっぱいになりつつあります。 これらをどのように生かしていったら良いのかが、今後の課題なのです。 実際に・・・・ 続きはこちら

プログラミング系の書籍についての注意点

プログラミング系の書籍って、視力が良くない人には厳しいものがあると思います。 印刷されているサンプルコードの文字サイズが、あまりにも小さい時があるのです。 プログラミング言語となれば英字の小文字が主になることが多いので、例えば、l(エル)と …